パソコンに対するサイバー攻撃の方法は多岐に渡りますが、今回は中間者攻撃の特徴と対策についてご紹介いたします。
中間者攻撃はバケツリレー攻撃とも呼ばれていて、不正に無線LAN通信を行なっている二者の間に割り込んで通信内容の盗聴を行なったり、内容や送信先を改ざんするという攻撃手法です。
暗号化されていない公開鍵など、セキュリティ対策が行われていない場合に被害に遭いやすく、中間者攻撃の標的になってしまうと、通信した内容が情報漏洩してしまう事が考えられますよ。
被害に遭わないためにも、セキュリティ性能の高いルーターを導入したり、身に覚えのないサイトを開かないようにしたり、突破されにくいパスワードを設定しておくのがオススメです。