リモートデスクトップとは、手元にあるパソコンを使って離れた場所にあるパソコンをインターネット経由で遠隔操作するという使い方ですが、どんなメリットとデメリットが考えられるのでしょうか?
メリットは、自宅や出張先に居ながら職場のパソコンを使用できるので仕事の効率化や生産性向上が期待できるのです。
リモートワークするためにはネット環境や設備の導入などが必要になりますが、もともとあるパソコンなどを使って作業できるのでコストを抑えられるでしょう。
デメリットは、職場のパソコンの電源が落ちてしまっているとパソコンの遠隔操作ができないという点と、自宅のインターネット回線の速度次第で仕事のパフォーマンスに影響が出る事が考えられるという事です。
セキュリティ面でリスクがありますので、ウイルスやサイバー攻撃の対策が必要ですよ。